新着記事
-
ホテル宿泊記布半(ぬのはん)|客室から諏訪湖花火大会の鑑賞もOK!諏訪で最初の温泉宿は和朝食にも大満足
今回は諏訪湖畔の温泉宿「布半(ぬのはん)」の宿泊記です。長野県のちょうど真ん中あたりに位置する諏訪湖は、毎年8月に開催される湖上花火大会や、冬季に発生する「御... -
チェンマイ(Chiangmai)【ワット・シースパン】タイ・チェンマイの穴場「銀の寺」は夕方&夜がおすすめ!女性は拝観に要注意
チェンマイ滞在最終日の夕方、少し早めに予定していたスポットを巡り終えたので、旧市街から少し南にある銀の寺「ワット・シースパン」に行ってみることに。当初は計画... -
神奈川県【明月院】北鎌倉駅のあじさい寺へ明月院ブルーを求めて|あじさい寺誕生の理由は?見どころも紹介!
鎌倉といえばあじさいの名所として有名ですよね。その中でも人気のあじさい寺が、北鎌倉駅から徒歩約8分のところにある古刹「明月院」。名前も優美なこのお寺には澄んだ... -
神奈川県【長谷寺】鎌倉きっての紫陽花スポット!あじさい路&見晴らし台の絶景|見どころや混雑状況も紹介!
鎌倉と言えば何と言ってもあじさいが有名ですよね!そんなあじさいの名所・鎌倉でも必見のスポットが、今回ご紹介する「長谷寺」です。江ノ島電鉄・長谷駅から徒歩4分と... -
チェンマイ(Chiangmai)【ワット・プラシン】チェンマイで最も格式高い寺院!獅子の寺なのに金の象?|アクセス&見どころ紹介
タイ北部のチェンマイで最も格式高いとされる寺院「ワット・プラシン(獅子の寺)」に行ってきました。本堂はもちろん、スリランカから渡来したプラシン仏が安置された... -
チェンマイ(Chiangmai)【ワット・チェディルアン】チェンマイ旧市街にそびえ立つ巨大仏塔寺院|本堂へお参り&金箔貼りに挑戦!
チェンマイ旧市街の中心に位置し、チェンマイのシンボル的存在の寺院「ワット・チェディルアン」に行った際のレポート。その名の由来にもなっている巨大な仏塔や、きら... -
チェンマイ(Chiangmai)【プーピン宮殿】タイなのに涼しいタイ王家の避暑地!チェンマイ穴場観光スポットへ|アクセス&注意点
高温多湿のタイにありながら、信じられないほど涼しい観光スポットがチェンマイにあります。それはタイ王家の避暑地にもなっている「プーピン宮殿」です。チェンマイ旧... -
チェンマイ(Chiangmai)【カオソーイ・クンヤーイ】チェンマイ名物!二種の麺を使ったタイ風カレーラーメン|アクセスには要注意
チェンマイ名物といえば、タイ風カレーラーメンである「カオソーイ」ですね!ココナッツミルク&カレーの濃厚なスープに、揚げた麺と中太のコシがある麺を合わせたカオ... -
バンコク(Bangkok)【ワット・パクナム】緑に輝く仏塔はバンコクの最新SNS映えスポット|ウタカート駅からの行き方
タイ王国の首都バンコクには、仏教国らしくたくさんの寺院が存在しています。三大寺院とも呼ばれる王宮&ワット・プラケオ(エメラルド寺院)、ワット・ポー(涅槃仏寺... -
バンコク(Bangkok)【ブルーホエールマハラート】バンコクの青いラテ⁉︎乃木坂46も訪れたフォトジェニックなカフェの行き方
タイ王国の首都バンコクにはフォトジェニックなスポットがたくさんあります。日本ではインスタ映えで人気のワット・パクナムや、上から眺めるとカラフルに輝くテントが...